キッチンだより
>2022.08.25
こんにちは!まちの保育園えばらです。
8月もあっという間に後半。
少しずつ日も短くなり、秋の足音が聞こえてきました。
お子様たちはそれぞれに夏を楽しみ、日々の様子にもご成長を感じられます。
さて、今月も沖縄メニューを提供しましたのでご紹介したいと思います!

本日のメニューは
・タコライス
・さつまいものレーズン煮
・もずくスープ
・すいか
でした。

タコライスはタコミートと呼ばれるスパイシーな風味に味付けをしたひき肉をご飯の上にのせ、
トマトやレタス(園では茹でキャベツを使用しています)、アボカドとチーズ、砕いたトルティーヤを添えたものです。
タコミートは本来、とうもろこしの粉で作ったトルティーヤの皮に挟み、
タコスとして親しまれているメキシコ料理です。
それを沖縄の料理店の店主さんがアレンジしたものがタコライスとなり、沖縄料理として浸透しました。
夏の暑い日にさっぱりと食べられるメニューですね。

そして…今回は初めてもずくをスープの具として使用してみました!
今まではもずく丼として召し上がっていたもずく。
スープの中に入っている様子にびっくりしたお子様も多かったようです(笑)
こちらのメニューもつるりとのど越しが良く、食欲が減退しがちな夏場に食べやすいかと考えて提供しました。
これからも沖縄の食文化をお子様たちに伝えていきたいと考えています。
それでは来月もお楽しみに☆彡
暑い日が続きますが
>2022.08.04
こんにちは!まちの保育園えばらです。かなり遅くなってしまいましたが、七夕に各ご家庭に短冊を配り願い事を書いてもらい
親御さんの温かな願い事に気が引き締まる思いでした。
毎日体温と同じくらいの気温で外遊びや散歩にも出られず、室内遊びしています。
風船で遊んだり、先日は風船を圧縮袋に入れてエアマットのようにして遊んだり、
最後には水を入れて遊びました。
楽しめることを探しながら遊んでいきたいと思います。