花のいろ保育園 概要

社会福祉法人 幸福義会 花のいろ保育園

設置主体
社会福祉法人 幸福義会(こうふくよしかい)
理事長
仲田 竜一
園長
金川 典子
住所
〒903-0825
沖縄県那覇市首里山川町1-22-3
連絡先
TEL 098-885-5104
FAX 098-943-1570
開園年月日
平成28年4月1日
建物構造
鉄筋コンクリート7階建ての1階部分  160.75㎡
利用定員
45名(0から5歳児)
0歳児(6名)・1歳児(9名)・2歳児(9名) 3歳児(9名)
4歳児(9名)・5歳児(3名)
実施事業
延長保育
職員構成
園長1名 主任保育士1名 保育士10名
パート保育士3名 保育従事者2名 調理2名
開園時間
(平 日)7:15~18:15 (延長保育)18:15~19:15
(土曜日)7:15~18:15 (延長保育)18:15~19:15
★日曜日・国民の祝祭日・慰霊の日  および年末年始は、休園
クラス編成
0歳児(たねぐみ)  1歳児(めぐみ)   2歳児(ふたばぐみ)
3歳児(みつばぐみ) 4歳児(よつばぐみ) 5歳児(つぼみぐみ)
嘱託医
いけま小児科クリニック 池間 啓人  電話098-886-4119
たまき歯科クリニック  玉城 直子  電話098-886-5544

ご意見・ご要望の解決について


  • 社会福祉法人 幸福義会 花のいろ保育園
  • 社会福祉法人 幸福義会 花のいろ保育園
  • 社会福祉法人 幸福義会 花のいろ保育園

児童憲章

・児童は、人として尊ばれる
・児童は、社会の一員として重んぜられる
・児童は,よい環境の中で育てられる
○すべての児童は、心身共に健やかに生まれ、育てられ、その生活を保障される
○すべての児童は、家庭で正しい愛情と知識と技術をもって育てられ、家庭に恵まれない児童には,これにかわる環境が与えられる。

認可保育園の役割*児童福祉法に基づく、非営利の児童福祉施設です。*市町村の公的責任に基づく保育を提供します*健やかな心身の発達を図ることを第一として、養護と教育を一体的に行います。

法人の理念 自分を愛し 生きる喜びを共に感じる環境を創る

保育の理念すてきな花をいっぱいさかせよう

保育基本方針

一人ひとりの子どもの可能性を信じ、チャレンジする姿勢や取り組みのプロセスを大切にし、適切な援助をしながら、見守り、できなかったことができた時の喜びを一緒に共有し、更なる未知への体験に挑戦しようとする気持ち・心を大事に育てます。
畑の土を耕し、種を植えて、芽が出て、双葉がでてくる。そしてお日様を当てて、水をあげたり、肥料を上げて より一層伸びていく。そうするとことによって、枝分かれをしながら芽が出て大きい花を開花させていく。
いろいろな色、におい、かたち、大きさの違うすてきな花をたくさん咲かせてあげたいと思います。
また保護者の就労形態も多様化している中、それぞれの家庭に柔軟に応えられる保育をしていきます。忙しい毎日、限られた時間の中で、より良い子育てするために保護者としてどのような知識と技術を持てばよいのかを導くことにより、親が育ち、それがこどもの成長にとって大きい影響をもたらす事になると思います。子育てが,自己犠牲ではなく、子育てが、最大の喜びとなるように心から願います。
保護者とのつながりを大切にして、アットホームな雰囲気の中で子どもたち一人ひとりの気持ちをしっかり受け止めながら笑顔の絶えない明るくたのしい保育園を目指します。


保育目標

家庭的な雰囲気の中で人間性を大切にし、豊かな心でこどもらしく、たくましく元気な子どもを育てます。
めざせ!!花いろっこ~こんな子になってほしいな~

保育の理念すてきな花をいっぱいさかせよう

さまざまな体験を通して、他人を思いやる心を大切にして豊かな感性や表現力のある子どもに育てる。
一人ひとりの個性と人格を尊重し、その子の持っている可能性を最大限に伸ばします。
子どもたちの健全な心身の発達を促すためにより良い園環境をつくります。


園での保健

0・1・2歳児は、一日2回 検温測定
毎月月末 身体測定(身長・体重)
保育中に体調不良(基本的に38度以上の発熱、感染症疑い、けがなど)があれば保護者へ連絡します。全身状態をみて、38度以下の熱でも連絡する場合もありますので、ご了承ください。
感染症にかかった場合は、他児への感染拡大を防ぐため「登園届け」または「意見書」を提出して頂き、集団保育に支障のない健康状態か確認します。
感染症が発生した場合は、病名・主症状・潜伏期間などの注意事項を掲示し保護者にお知らせします
下痢・嘔吐が三回以上あると場合は受診を進めます。
持病やアレルギー症状の出現、熱性けいれんなど体調変化が起きた場合は、必ずお知らせ下さい。
病院受診や予防接種に行く場合は、お子さんの活動に支障がないよう午後の受診を勧めます。
シラミがいる園児は、駆除を依頼し毎日寝具の持ち帰りをお願いします。

園児健康診断★市の乳幼児健康診査・定期予防接種は必ず受けましょう

嘱託医による内科健診・・・年2回  いけま小児科クリニック
嘱託医による歯科健診・・・年2回  玉城歯科クリニック
尿検査・・・・・・・・・・年2回  (日本健康倶楽部に委託)
ぎょう虫検査・・・・・・・年1回  (日本健康倶楽部に委託)
貧血検査・・・・・・・・ 年1回  (日本健康倶楽部に委託)

与薬

医師の指示でやむを得ず保育時間での与薬が必要となる場合に限ります。通園している事を伝え、可能であれば朝・夕の処方にしてもらいましょう。
薬を安全にお預かりし、事故なく与薬ができるように「与薬依頼票」を提出していただいております。

「与薬依頼票」に漏れなく記入し一日分の薬と一緒に提出してください。
水薬は、小さな容器に分けて1回分のみを持たせてください。
粉薬は、1回分のみを 持たせてください。(薬袋・容器には、必ず記名してください)
保育士へ直接手渡しで預けてください。不備があるときは与薬できませんので注意してください。
市販薬は、お預かりできません。医療機関からの処方薬のみうけとります。
解熱剤・座薬は内服薬に比べて吸収が早く症状への影響が大きいため園ではお預かりできません。
慢性の病気などで治療中の方は、お知らせ下さい(例えば、心臓病・喘息・てんかんなど)

台風時、災害時の取り扱い

1、
休園の取り扱い
*暴風警報が、発令されバスが止まった時は、休園いたします。
*午後3時以降にバスの運休が、解除された場合は、休園とします。
2、
登園の取り扱い
*バス運行が午前に解除された場合は、1時間後に受け入れをいたします。12時以降解除の場合は、昼食をすませ、解除された1時間後から受け入れをします。
3、
登園後 暴風警報が発令されバスの運行がとまったら 保護者は、速やかに園児を向かえて下さい。
その他 緊急災害の発生により平常保育ができないときは、臨時措置をとることもあります。

プライバシーを守るために

花のいろ保育園では、保育園が取り扱う子どもたち、および保護者のかたの個人情報の重要性を認識し、個人情報保護に関する法令および厚生労働省のガイドラインを遵守し、個人情報の保護に努めます。
おたよりちょう・お誕生表・園の様子を伝える時・ホームページ・ブログ・マスコミなどの時は、細心の注意を払い、使用したいとお思います。
・お子さんの写真・映像等などの掲載について 配慮の必要な方は、担任までお知らせ下さい。
・児童票・名簿などの管理には細心の注意をはらっております。


非常災害時の対策

非常災害に関する具体的な計画を立て、防火管理者を定めています。
非常災害時の関係機関への通報及び連携体制を整備し、それらを定期的に職員に周知するとともに、毎月1回以上避難及び消火、救出その他必要な訓練を実施しています。

防火管理者
金川 典子
消防計画届出年月日
那覇市中央消防署  平成17年12月6日
避難訓練
毎月1回
防災設備
消火器  誘導灯  火災報知機  散水栓  防火戸

花のいろ保育園近隣の地域防災拠点は、城西小学校
花のいろ保育園近隣の広域避難場所は、末吉公園


緊急時における対応

保育・教育の提供中に、子どもの健康状態の急変、その他緊急事態が生じた時は保護者にあらかじめ聞いておいた緊急連絡先に連絡します。また嘱託医又は、子どもの主治医に相談をする等の措置を講じます。
保護者と連絡が取れないときは、こどもの身体の安全を最優先させ、園が責任を持ってしかるべき対処を行ないますので、あらかじめご了承願います。


ご意見・ご要望について

保育園のことについてのお悩みやご意見・ご要望は、電話や送迎時に保育士にお伝え下さい。
しかし、中には、直接言いづらいと思われる保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
保育園は、子どもと大人、大人と大人との輪の中で育ちあう関係だけに職員の不手際や対応が悪いのではと感情的に思われたり、不快に思われる方もいらっしゃるとおもいます。
子どもを育てる事は、両者が忌憚(きたん)なく話し合える事がとても重要だと思っています。
お気づきの事、疑問点、改善してほしいことがございましたら、遠慮なくお伝えください。
最善策を考え、可能な限り保護者の皆様のご要望にお応えしていきたいと考えております。

花のいろ保育園  098-885-5104
苦情解決責任者  金川  典子(花のいろ保育園 園長)
苦情受付担当者  高江洲 章子(花のいろ保育園 主任)


花のいろ保育園 デイリープログラム

社会福祉法人 幸福義会 花のいろ保育園

隔週月曜日  佐和田 香織による英語教室・空手教室
毎週水曜日  伊計 佳和先生による体操教室
第3金曜日  村松 弘子先生によるリトミック教室
毎月末    身体測定 避難訓練
お誕生日会  お弁当会が月1回あります


花のいろ保育園 年間行事

社会福祉法人 幸福義会 花のいろ保育園


花のいろ保育園 アクセスマップ

〒903-0825 沖縄県那覇市首里山川町-22-3


花のいろ保育園のブログをはじめました

沖縄の施設


東京の施設


千葉の施設

社会福祉法人 幸福義会お問い合わせ