七夕⭐️
>2023.07.11
梅雨明けを感じさせる暑さが続いていますが
子ども達は暑さに負けず、元気いっぱいで過ごしています!!
半月程前から子ども達が作った色とりどりで可愛らしい七夕飾りや、短冊を飾り付けて七夕に向けて準備をしてきました。
そして、先日7月7日には全クラスが集まり七夕の会をしました。
職員がペープサートで七夕の由来のお話をし、各クラス短冊に込めたお願い事を発表しました✨
「あまのがわみえるかなー?」
「おりひめさまとひこぼしさまあえるかな」
という子ども達の会話もあり、七夕について興味を持ちどんな行事か知るきっかけとなったかな?と感じました。
これからもかふう保育園の子ども達が
元気に健やかに成長しますように…❣️
人との繋がりを大切に☘️
>2023.06.02
アジサイが咲き始め、梅雨の訪れを感じる季節となりましたね!
さて、先日公園に向かっている際に偶然!地域の方に声をかけて頂きました❗️
地域の方が管理している花壇を整理するとのことで、花壇にあるお花を持ってて下さいと!とお話がありました♪
公園で遊んだ帰り道に花壇に行くと、綺麗なお花がたくさん咲いていて
「お花かわいい〜!」とワクワクする子どもたち☺️
1人ひとり好きなお花を選んで保育園に持って帰りました!
保育者同士で話し合い、お花を可愛くラッピングすることに!!
お花屋さんの気分を味わいました☺️笑
子どもたちに見せると「ママとパパにあげたい!」との声が多かったのでお迎え時に渡すことにしました❣️
「いつもありがとう!」とお花を渡すと、保護者の方もニッコリ!嬉しそうでしたよ☺️
その様子にほっこりと温かい気持ちになりました♡
保育室にもお花を飾ると華やかになりましたよ☘️
保育園は「人が育つ場」であると思います!子どもを中心とし、保護者や地域の方、保育者などたくさんの人との繋がりの中で成り立ちます❣️
今後も人と人との繋がりを大切にしていきたいです✨
繊維問屋街の保育園(園長)
>2023.05.27
こんにちは!
かふう保育園日本橋の園長です^_^
ブログをご覧くださり
ありがとうございます♪
保育園での日常、
生き生きとした子どもたち、
忙しさの中にも
プロとして子どもたちを見守る先生たち、
楽しい行事。
写真と文字で、
そんなかふう保育園日本橋の様子を、
昨年12月よりブログでお伝えしています。
ブログ担当の先生が
保育の合間を見つけてアップしてくれていますが、
園長も何か発信していこう!
という事になりました。
わかりやすく、熱心に、
私たちの園のすべてをお伝えできれば嬉しいです^_^
今回は、私たちの園がある
「日本橋富沢町」についてご紹介します。
かふう保育園日本橋は、
定員70名の中規模の私立認可保育園で、
東京都中央区日本橋富沢町
というところにあるテナントビルの2階を
ワンフロア借り切って運営しています。


交通の便がとても良く、
地下鉄の東日本橋駅、人形町駅、小伝馬町駅、馬喰横山駅、
そしてJR馬喰町駅から
それぞれ歩いて7〜8分の徒歩圏内にあります。

今ではオフィスビルやマンションが立ち並ぶ街並みですが、
江戸時代この地域一帯には、
古着などの繊維を扱う問屋が集まっていました。





今も「問屋橋跡」や「織物中央通り」
という名前がつく場所があったり、

布団の西川さんの東京支店があったり、

手拭い、浴衣、はっぴなどを商う問屋さんが
一般のお客様向けに
お店の前に商品を並べていたり。
そんな街にかふう保育園日本橋はあります!
朝や夕方には、
小さな子を自転車に乗せた
お母さんお父さんが
保育園まで送迎する姿をたくさん見かけます。
そう、
かふう保育園日本橋以外にも
たくさんの保育園があるんです!
繊維問屋さんが
ほぼ7階建以上のビルに様変わりし、
その建物の中に様々な保育園ができたのです。
「子どもたちの元気で楽しげな声が
街中に溢れて嬉しいよ!」
日本橋富沢町の忘年会でお会いした
繊維問屋の社長さんがそう話してくれました。
街をあげて、
子育てに
とても温かい目を向けてくれているのが感じられます^_^
かふうの子どもたちは、
雨の日や夏の暑さの厳しい日を除いて、
ほぼ毎日お散歩に行きますので、
地域の皆様に守られているこの環境は
とてもありがたいです!
「共存共栄」が叫ばれる昨今、
この街のために、
子どもたち、保護者の方々、そして職員皆で
何かできることはないかな?
☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
かふう保育園日本橋では、
「やってみよう!何でも好奇心!」
という保育理念に賛同して
一緒に保育を楽しもう!極めよう!
という保育士の皆様をお待ちしております^_^
まずはお気軽に遊びにいらしてください!
お電話03-6661-7087か
当ホームページの求人応募フォームから
ご連絡をお待ちしております^_^
[求人情報→求人応募フォーム]
新年度が始まりました!
>2023.05.11
賑やかに新年度が始まって一ヶ月半が経ちました!
環境が変わり、涙いっぱいの子もいましたが、保育者や園生活に少しずつ慣れ笑顔が見られるようになってきました?
少しずつお友達と手を繋いで歩けるようになってきました!
こどもの日の行事に参加したり、鯉のぼりを見て季節を味わいました!
保育者やお友達とたくさん体を動かすことを楽しんでいます!
浜町グラウンドでは毎週火曜と金曜に開放しており、
よく遊びに行きます!
年長組は運動会に向けて、エイサーの練習に励んでいます!楽しみですね?
毎日お友達や保育者と関わりながら、
元気いっぱいな子どもたち!
今年度もかふう保育園の子どもたちの
様子をブログを通して伝えていきたいと
思います☺️
今年度もどうぞ宜しくお願い致します!
令和4年度最終日…?
>2023.03.31
公園の桜が満開で気温も心地よく、すっかり春の陽気で
戸外遊びで汗ばむ姿も☀️❗️
先日は園全体でにじ組さんのお別れ会があり、歌やダンスを贈りました?
そら組さんのどこどこのきのこのダンスとっても可愛かったです?
かぜ組さんからは心を込めて作ったペンたてのプレゼントがありました☺️?
今日は最終日で大好きな先生ともお別れがありました?
お友達や先生とのお別れれもあり悲しいですが
いよいよ4月からは進級して一つ大きいクラスへ?✨
期待を膨らませる姿があります❗️
まだまだコロナウイルスの影響もありますが
昨年度に比べ行事の開催が出来、日常が少しずつ戻ってきた今年度。
楽しい思い出がいっぱい出来ました☺️
来年度も笑顔溢れる、楽しい一年にしたいと思います✨